ショートステイ(宿泊型)ってなあに?
夕方の黄昏泣きに困ってます・・・
夜中の授乳がしんどくて・・・・
お父さんも沐浴や赤ちゃんの抱き方が不安だな・・・
ここみ助産所にお泊まりいただき、24時間を通して育児のサポートをします。
ゆっくりお食事やお風呂に入っていただくのは、もちろんのこと夜中の授乳のお手伝いや赤ちゃんの一時預かり等、少しでもお母さんが休める時間を提供します。またお父さんの育児の不安や心配もサポート。
お風呂入れや抱っこの仕方など育児技術の基本を助産師と一緒に練習できます。
*安全面上夜間は基本母子同室とさせて頂きますが、お預かりも致しますので、ご相談ください。
入院中のスケジュール
-
10時入院(遅くなる方はお電話ください)
-
12時 昼食
-
15時 おやつ
-
19時 夕食
*面会は15:00−20:00
-
8時 朝食
退院日は11時までにお願いします。
お部屋・お食事
お部屋の様子


お食事 一例

詳細
対象
生後0ヶ月から生後4ヶ月未満の母子
料金
【西東京市産後ケア事業ご利用の方】
自己負担額:1日 3500円(生活保護、非課税世帯は別)
*1泊2日では7000円です
*現金のお支払いのみ
*お部屋のお茶・3食・おやつ付き
【自治体の産後ケア事業をご利用しない場合】
料金:1日35000円(お部屋のお茶・3食・おやつ付き)
ご利用にあたりお願い
*日曜日・祝日が定休日です、入院日数は月曜日―土曜日の期間でご予約ください。また連泊の方は祝日を避けてご予約ください。
*5泊6日ご希望の方は月曜に入院ください。また金曜日入院の方は1泊2日のみになります。(土曜日退院)
*洗濯サービスあり。ご希望の方は、洗濯物に記名をお願いします。
*キャンセルは前日10時までにお願い致します。それ以降のキャンセルについてはキャンセル料が発生します。
持ち物
ママ
・母子手帳
・健康保険証
・自治体の利用通知書
・ショートスティ利用チケット
・利用料(現金のみ)
・洗面道具
・下着類
・ナプキン
・羽織るもの
*助産所ではシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー、バスタオル、フェイスタオル、部屋着のご用意はあります。
赤ちゃん
・退院日の衣類
*あかちゃんの衣類(サイズ50−60のみ)、紙おむつ(新生児からSサイズまで)、おしりふき、ミルク、哺乳瓶は助産所でご用意あります。
*いつもお使いのものをご希望の方はご持参ください。
ご予約方法
ご予約はお電話か産後ケア予約フォームからのお申し込みください。
ケア中のためお電話に出られないことがあります。留守番電話にメッセージを残していただければ、折り返しご連絡致します。
予約フォームからお申し込みの方は、のちほど助産所からお電話があります。問診、注意事項のご説明をさせていただきます。
ご予約は、ご利用の1ヶ月前からご予約いただけます。
キャンセルの場合
利用開始日の前日10時までにご連絡ください。それ以降のキャンセルについては、キャンセル料が発生します。ご了承ください。
月曜日利用の前日キャンセルはメールにてお受けします。
*入院加療の必要な方や感染症の疑いのある場合は、ご利用できません。
当助産所では治療等は一切できません。